【Re:Home】開催レポート|ふとした言葉がつながる場所



9月13日(土)、夕暮れ時の16時から、Re:Homeを開催しました!


今回のテーマは、「自分の”お疲れサイン”を気づいて癒す」。


〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

バイト、授業、サークル、友達付き合い。
楽しいけれど、いつの間にかスケジュールがパンパン。
「ちゃんとやらなきゃ」って、気づいたら心がすり減ってる。

そんな “なんとなくしんどい” を持ち寄って、
じぶんを癒す夜を、ひっそりと開きます。

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜



ちなみに、つくり手の「Sakura🌸」は本企画の考案者であり、初の主催イベントでした。

今回の参加は5名。運営メンバーも含めて、少人数ならではの“距離感の近い時間”となりました。



当日まで、不安だった「集まってくれるか問題」は、

つくり手メンバーも、初めて参加する方も、時間通りに合流することができ、

全員がそろったときには、「よかった、始められる」と安心していたそうです。



大げさに聞こえるかもしれませんが、こうして誰かが集まってくれること自体が、

Re:Homeを続ける理由になっていると、改めて感じますね。



「安心感と開放感」が同居する空間


雰囲気をひとことで言うなら、「女子会っぽい和やかさ」でした。

まだお互い初めましての人が多い中で、不思議と会話が自然と転がっていく。
笑い声が出たり、ちょっと真剣な顔になったり、その場の空気がゆるやかに変わっていくのが面白かったです。

もちろん、最初はぎこちない瞬間もありました。

どうやって場をほぐすか、沈黙のときにどんな言葉を投げかけるか。
つくり手としては少し悩ましい時間もありつつ、自然と全員で話しやすい空間が出来上がっていたように感じます。


ひとりひとりの言葉が繋がる


初めて参加してくれたメンバーからは「こういう場がないと、新しい人と出会えない」と話してくれました。

普段は仕事や作業に追われる生活。
けれど、ちょっと勇気を出して足を運んでみることで、知らなかった価値観に触れられる。


そんな“外に出る理由”として、Re:Homeが機能していたのなら嬉しい限りです。


ほかにも、学生やボランティア経験のある人など、バックグラウンドはさまざま。

会話を通して「自分ってマイペースかもしれない」と気づく人もいて、その場で口に出せるのがいいなと思いました。


誰かの言葉をがきっかけとなり、自分を映し出す鏡になる。そんな場面がいくつもありました。


また、「Sakura🌸」と以前一緒に「うみぞら映画祭」を運営していた“める”さんもご参加いただき、
過去のつながりが新しい文脈で重なる瞬間も。

時間を経ても人と人はつながり直せるんだと、心が温まる時間を過ごせました。


つくり手もまた、等身大の自分で語り合う


一方で、つくり手としての課題もはっきりしました。

たとえば最初の自己紹介。
メモを見ながら話し始めたけれど、みんなの目を見た瞬間に言葉が飛んでしまったとのこと。


「Re:Homeを言葉で説明するのって難しい」と痛感。

また、話しているうちに自分ばかりが喋ってしまい、
「みんなを巻き込んで対話する」というRe:Homeの良さが出しきれなかった場面も感じていたそう。


進行役が一人で抱え込むのではなく、全員で場をつくる形にしていくことが、理想の雰囲気。
これは次回に向けた大きなテーマになりそうです。

とはいえ、こうした“うまくいかなかったこと”を正直に残していくことが、
Re:Homeらしさでもあるのかなと思います。

きっと完ペキな人なんていなくて、みんな何かしらの課題に向き合っているのです。

また戻ってきたいと思える、帰り道


今回のRe:Homeについて、「Sakura🌸」は「喋りたいことの半分しか出せなかった。」と振り返ります。

それが“今のリアル”なんだと思います。


参加メンバーにとっては「新しい人に出会えた時間」になり、
つくり手にとっては「自分たちのやり方を見直す機会」になりました。


成功や失敗を超えて、「人と人が安心してつながる場所がここにある」こと自体が、一番の価値なのかもしれません。




ここでの体験は、特別ではなく、日常の延長線にある。

だからこそ、繰り返し訪れたくなる。




次回は『10月18日〜19日』に、淡路島でお泊まり会を実施します!!





まだまだ試行錯誤の連続ですが、Re:Homeはこれからも続いていきます。

次回はもっと自然に、もっと自由に、みんなで会話を育てられるように。


またRe:Homeでお会いしましょう!




もし詳細が気になる方は、こちらからチェックしてみてください!🔽

お気軽にDMいただけると、ご返信させていただきます〜!

★Instagramアカウント

https://www.instagram.com/rehome.careerbar