行きたい会社が見つからないなら、
キャリアバーで面白い幹事達と
イベント運営しませんか?業界のことも分かるし、人脈もできるし、第一次情報が手に入るのでミスマッチの確率を減らすことができますよ!
条件は3つ
条件1
3つ目の問題である
どこに就職していいか
分からない問題に向き合う
覚悟があること
条件2
飛ばない学生!(責任感)レス遅い学生はいらない!(気遣い相手を待たせない)キャリアバーの価値観に強い共感がある学生!(試用期間あり)
条件3
面接して、合否を決めます。
to やりたい仕事がない学生へ
まず言いたいことがあり過ぎるので、「31歳人生設計の本や講演を聴いて下さい」
本のサイトはこちら
基本↑の考え方がベースです。やりたいことを見つける方法。正直、運の要素が
強いです。彼女を見つけるのと一緒で、すぐ見つかる人もいれば、見つからない人も
います。1つだけアドバイスをするとすれば、「引きこもりは駄目だよ」外にでて、
足を運べば、宝くじと一緒で当たるかどうか分からないけど、買わないと当たらない。
1日の一歩は、宝くじを買うようなものなので、なんでもいいのでピンと来たら
即行動が運気を上げるコツです。いろんなバイトをしまくるとか、いろんな人と
話しまくるとか、こういう意味もないようなことが未来に大きくつながることが
あります。2種類に分けるとすれば、彼女がいなくて、ガンガン外にでまくる人と
彼女がいないから、引きこもる人をあなたはどっちにベッドしますか?
難しく考えなくていいです。勝負はやる前に決まっています。たぶん、自分たちで言うのも
何ですが、このオファーをあなたが受けることによって、めちゃくちゃ確率を上げる自信は
あります。東大京大で講演するレベルの人生設計をやっていく文化ですし、日本で優秀と言われる人達の
ネットワークも豊富です。あなたのやりたいことが見つかれば、いくらでも応援することはできます。
もちろん、人によって何もしない奴にはこちらも何もしませんが、本気で頑張っている人は、
単純に好きなので、できることであれば応援したいなと思っています。
まず、少しでもビビッときたら参加してください。やることはカンタンです。
人生設計をまずやること。そして、興味のある分野で幹事を見つけて、イベントを開催する。
そうすれば、この行為自体が企画力も経験するし、集客力も経験するし、組織で活動するという
学びも得られます。他にもたくさんあるのですが、こういうシチュエーションが大切です。
とりあえずビビっと来た人は、メッセージください。
インターンやっている人でも、なにか団体に所属している人も辞めなくてOKです。
ぜひ参加してください。
履歴書はこれだけ
名前
生年月日
連絡先
所属先
業種
強み
意気込み
こちらを入力して、送ってください。